メールマガジンの配信
- 2010年02月25日
 - ALL
 
購読者はブログへのユーザ登録者とメールアドレスだけの登録者を購読者に出来る。
ブログの投稿記事をお知らせするメールを送るのが主な役割ですが、「作成」からユーザにメール送信することが出来るので、メルマガ機能も搭載している。
 携帯にも対応していますが、メールアドレスの選別は出来ないのでメールを送信する際は文字数制限に注意する必要があります。
 携帯の場合も新規投稿のお知らせはページへのリンクになるので、Ktay Styleプラグインなどを使うと携帯表示の対応も可能。
受信カテゴリの選択はブログへのユーザ登録者のみ行うことが出来る。これは設定画面がダッシュボード内にあるため。
 メールアドレスだけの登録の場合、カテゴリーの選択が出来ないので、設定画面で管理者が設定したカテゴリーが全て配信される。
 メール購読解除は、登録フォームの購読解除ラジオボタンを選択してメールアドレスを送信すれば解除出来る。
 ブログにユーザ登録している場合、メールアドレスの解除は出来ないので、受信カテゴリの選択で全てチェックオフにする。
登録フォームはウィジェットのほか、ビジュアルエディタに登録フォーム挿入ボタンが出るので、割とサックリページに挿入できる。
 管理にはデータベースを使用するが、アンインストーラが付属されている。
 WordPress管理画面からメルマガ配信したいという場合にはおすすめ。
 ※記事引用
定期的にメールマガジンを配信する為にメールマガジン配信、メール購読、登録ユーザーへのメール送信が行えるプラグインを導入。
(01)プラグイン「Subscribe2」ダウンロード
 日本語化ファイルダウンロード
 解凍後、subscribe2フォルダに入れる。
(02)サーバにアップロード後、有効化
(03)設定
 管理画面>設定>Subscribe2 設定で各種設定を行う。
(04)設置
 管理画面>外観>ウィジェットでSubscribe2ウィジェットを入れるとメルマガ登録、解除の設置が行えます。
(05)管理
 購読者の管理は管理画面>ツール>メルマガ読者で管理が出来ます。
