先日 白蟻生息調査でお邪魔したお客様の床下で
真っ白な結晶の様なものを見つけたよ
これの正体は「硫酸ナトリウム」だと思う
床下の土壌中の成分が湿気により結晶化したもの
この現象を知らない方は床下で「カビ」が発生していると思うらしい
ナミダダケという菌も有名だけどそれとも違う
とにかくお水をかければすぐ溶けて消えてしまいます
カビの見分け方はカテゴリーの「カビ」を参考にして下さいねぇ
たしか 色々書いておいたはず/////
では みなさん 床下の湿気には十分お気を付け下さいね!
冬場 窓の結露でお悩みの方へ
窓の結露はカビの発生原因ひとつ
ではどの様な対策が有効か?
窓の性能の比較
断熱性能が高いほど結露がしにくいということを念頭に・・・
(断熱性低い) → (断熱性高い)
シングルガラス < ペアガラス < 複層Low-Eガラス < 真空ガラス
中空層(空気やガスが充填されている部分)は厚い方が断熱性が高い!
6mmよりも12mmの方が断熱性は上!
中空層は乾燥空気よりも、アルゴンのような比重の重いガスの方が 断熱性が高い!
サッシの性能比較
(断熱性低い) → (断熱性高い)
アルミサッシ < アルミ+樹脂複合サッシ < 樹脂サッシ・木製サッシ
参考にして見て下さい!
にほんブログ村
おはようございます
カビが発生する4大要素について・・・
湿度・・・70%~90%
温度・・・20℃~30℃
空気
栄養・・・ホコリや食べ物等生活しているうえで発生するカスなど
これが4大要素さぁ!
そして その4大要素に対する対策
湿度・温度・空気は換気などで調整する
栄養についてはもう掃除を良くするしかないでしょう!
しかし現実はなかなかそうもいかない!
面倒だしそんな習慣や手間をかける時間が・・・
と言う方には やはり 防カビ処理が有効ですねぇ!
正しく薬剤を使い安全で安心の防カビ処理が忙しい現代社会人には一番有効手段です
しっかりカビを落として しっかりコーティング!
これで奥様の御手間も半減!
浮いた時間で・・・
さぁ
防カビ処理やりましょう!
有限会社 千曲消毒は防カビ処理を推進して参ります!
防カビ処理は千曲消毒へ御依頼下さいなぁ!
026-244-2302までお電話下さいねぇ!