キクイムシ

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

おはようございます
昨日は朝からの雨から一転 蒸し暑い一日になった
キクイムシとは
画鋲くらいの穴を木材に無数にあけて木材自体を加害する昆虫
シロアリ程ではないが年数を重ねて食害されれば同じこと
新材でも古材でも同様の被害がでる
ひと昔はラワン材を最も加害する木材虫であった
この時期シロアリ調査に伺うとシロアリ同様キクイムシの食害を目に
することはシバシバございます。
もちろん床上でも床下でも
キクイムシが木材を食べるのは幼虫の時です
そして
蛹から成虫になるとき画鋲くらいの穴をあけ木屑を出して
外に飛び出します。

発見方法
小さな穴と木屑(きくず)
木材の粉が山盛りに床下に落ちていた場合はキクイムシの
被害に疑いありです

キクイムシ退治

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

6月・7月ともなると木材害虫「キクイムシ」の問合せがあります
シロアリと違ってバクバク木材は食べませんが
小さな穴を無数に開け木屑を落とすのが特徴です
木屑や無数の穴はキクイムシが成虫になり木材の外へ飛び出すときに
できるものです。

さて とても厄介な害虫
自宅で駆除するには・・・
熱処理がお勧め
やり方
無数に穴が開いている付近に熱伝導の良いアルミ箔など使い
スチームクリーナーで熱処理
厚い材なら6分以上加熱
試してみる価値ありです

シロアリとキクイムシ

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

シロアリもキクイムシも木材を食害する昆虫です
シロアリとキクイムシの違いは食害されている場所の状況
つまり犯行現場です
しろありはほとんど木材の表面にはでてきません
したがって外から目で見るだけでは被害状況が解りにくい
キクイムシは針の穴もしくは画鋲の穴くらいの小さな穴を
被害木材に沢山つけます
これは木材の中で育った幼虫がさなぎとなり成虫となって
被害木材からでてくると時、付く穴(孔)なのです
虫孔と呼びます
素人にはなかなか判別が付きにくいのでプロに任せるのが無難

昆虫同定やっております
(有)千 曲 消 毒