2014/6/3 梅雨へ
- 2014年06月03日
- シロアリ
毎日30℃越えの暑い日々が続いております
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
九州は梅雨入り
四国もそろそろ
長野は?
梅雨はジメジメしやすく室内での温度管理が重要な季節
カビや雨漏りなど要注意
特に雨漏りなどは白蟻誘引の原因となりますのでご注意を!
カビも身体だには有害ですので早めの対策をして下さいね
カテゴリーのカビを検索してね・・・・・・・・・・・・・・・・
インスペクション 建物状況調査実施中
毎日30℃越えの暑い日々が続いております
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
九州は梅雨入り
四国もそろそろ
長野は?
梅雨はジメジメしやすく室内での温度管理が重要な季節
カビや雨漏りなど要注意
特に雨漏りなどは白蟻誘引の原因となりますのでご注意を!
カビも身体だには有害ですので早めの対策をして下さいね
カテゴリーのカビを検索してね・・・・・・・・・・・・・・・・
季節も春から夏へ
最近 真夏のような天候がつづいており
梅雨が明けたかのような陽気ですね
今日も暑くなるとか・・・
制服も6月なので衣替え
山の雪化粧もとれ 新緑の風景へと自然も変化
新たに気持ちをリセットして頑張ろうと思います
熱中症にはご注意を!
おはようございます
昨日も暑かったし忙しかった・・・
疲労困憊
さて いよいよ白蟻のハネアリ群飛も終盤を迎えました
そろそろ終わりです
ハネアリは群飛して暫くすると羽を落としお互いのペアをみつけ
カップルになり地中へ潜ります
けして床上に巣を構えて増えていくことは無いです
まずは地中へ
だから 知らないうちに羽だけ残していなくなっちゃうんです
ハネアリの習性は複雑なんですよ・・・