日々の学習と探究心

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

おはようございます
今朝は小雨?
本日雨日になりそうです

今日は雑務もあり 少し普段できない事を中心に仕事をしたいと思います

とりあえず ご依頼いただいております昆虫同定から
そうそう
今日のお題ですが日々の学習と探究心
私はこの世界に入りもうすでに30年以上経験実務をこなしております
まぁ 一般的にプロの領域もしくは匠
しかし 毎日をなぁなぁで過ごすと大事なモノが見えて来ません
また大事なモノを見失います
ですから これが出来てこれが出来ないを一つでも減らす努力と探究を忘れません

また探究や研究も大事ですがおさらいもしくは復習が最も大事であり重要です
解りきったことや知っている事は意外に再学習しないもの
でも世の中の技術や見識はどんどん進化しまた広がっております
ですから
なれた業務や知識をより深め追及することで新しいものがまた見えて来ます
そんな感覚を私はもう何度もあじわっているから

予習・復習・一時間
これが
真のプロの鉄則かなぁ?

さて
今日もがんばりますかぁ

意外にがんばれそうな気候です
えへぇ・・・

ナメクジ予防対策

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

秋ですね

長野市は盆過ぎから雨日が多く日照不足気味

ジメジメです

そんな時
気になるのがカビやナメクジ

先日もお客様がナメクジで困っていると御連絡があり
駆除作業に出かけました

ポイントは雨上がりの日が特に注意ですよね

今日 このサイトで「匠の知恵」にナメクジの対処法をアップしておきましたので
ナメクジで困っている方はご参考にしてみて下さい

ナメクジはアルコール好きです 

特にビール

プレミアムモルツがお気に入りとか?

長野市マイマイガ情報

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

おはようございます
秋ですね
少し肌寒くなりました

ちょっと前まであんなに暑かったのに・・・
さて
去年猛威を振るったマイマイガの異常発生

今年はどうも様子が変
マイマイガ自体少ない
また卵塊も少ない

気候のせいなのか
去年からの卵塊除去が成功したのか?

そういえば
アメシロも少ない

いずれにせよ 去年の様な事はなさそう
良かったです

地球温暖化や地殻変動の影響かどうなのか解りませんが
近年地球全体が可笑しい気がするのは僕だけ・・・