
にほんブログ村
こんばんわぁ
やっと会社に戻ってきました
朝一から浸水調査や消毒をやっておりました
床下・床上浸水
場所や地域より様々です
被害に遭われた皆様
心中穏やかではありません
当社は積極的に災害復旧に人力致します
現在推進しておりますのは
通常の殺菌消毒価格を半額に下げ
在庫のある限り地域密着でご奉仕致します
お見積りや調査をしておりますと
災害便乗で法外な請求見積をされる
業者も多くいるみたいです
今日 聞いたお客様は40万位請求見積されて
おりました
また安価ですが効果の少ない消毒剤で
施工する業者もいるみたいです
業者選びはよく考え
親身に相談に乗ってくれる業者を
選んでください
使用薬剤とか消毒方法を良く聞いて
ご検討ください
まずは皆さん
乾燥が一番大事ですからね
乾燥後に消毒ですよ
被災者の皆さん
共に頑張りましょう

にほんブログ村
ご注意下さい
浸水後
の
消毒薬について
本日も災害復旧の為
休日出勤してます
さて
床下土壌の殺菌時に
使用する消石灰は
目に入ると失明の恐れあり
塩化ベンザルコニウムは
長期間吸うと筋脱力に
またアレルギー喘息の恐れありなので十分注意してねぇ
塩素系漂白剤も気管障害に注意して下さい
結構 ニオイがキツイ

にほんブログ村
おはようございます
台風19号による災害の度合いが日々明らかに
なってきております
目を覆いたくなる大惨事です
本当に胸が痛む
当社に出来る事
浸水後に片付けが済み
落ち着いたら
次は殺菌・消臭等の消毒です
特に口に入れるものは慎重ですよねぇ
そこで
消毒作業が必要です
プロとしてのアドバイスやら経験値を
いかしたお手伝いを致します
口に入れるものはには家庭でお馴染みの
ハイター 塩素系漂白剤を使います
2ℓのペットボトルを用意して下さい
次にペットボトルのキャップ8杯
60mlのハイターを入れボトルを水
満タンにして消毒液を作ります
作った消毒液に食器類を付け
約30分放置
その後水洗いして乾燥
これで口に入れるものは安心です
ここでご注意
酸素系漂白剤はNG ダメですよ
塩素系漂白剤にして下さい