2013/7/29  クロアリ

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

この時期は白蟻より黒蟻の問合せが多いです

お問合せ内容は黒蟻が家の中に入ってきて困る
雨が降ると勝手口あたりから侵入してくる
玄関や庭にたくさんの黒蟻がいる
とまぁ~ いろいろ

黒蟻のほとんどは床下から侵入してくるより
家屋外からの侵入ケースがほとんど

従って

家屋の基礎周りに粉剤処理をするのがベスト

あと

最近ではとても よく 黒蟻に効く

ベイト剤があるからそれもよし

黒蟻でお悩みの方は千曲消毒までお気軽にご相談下さい

2013/7/11  今時期の羽アリ(報告)

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

7/6の報告です

やはり黒蟻の羽アリでした
蟻はヒメアリ

ヒメアリの群飛は6月~8月
働きアリは体調1.5mと小さい

対処法として 巣と思われる場所の清掃および粉剤処理
羽アリのでてきた部分へのスプレー処理をアドバイス

粉剤にはシャットアウトSEをお勧め

これ 良く効きます

今回はお客様には今後の対策や環境改善をアドバイスして
任務完了とした

どうしても 症状が治まらない場合は当社にてプロの技を
お見せする事に致しました

これからの時期 外から侵入する害虫には気を付けましょう

2013/7/10  マイクロカプセル製剤

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

先日TVでトコジラミの駆除実態を放映していた

都心では大問題とか

長野はまだチラホラくらい?

トコジラミは隠れている場所を特定して駆除しなくてはならないから
とても大変で厄介だ!

とても狭い隙間に隠れている(カーテンのひだ・繊維の縫い目・パッキンの間等)

TVでは最初スチームによるトコジラミ除去をおこない
最後に 隠れていて駆除できなかったトコジラミに対して待ち伏せ攻撃
すなわち薬剤 接触毒(触れたら死ぬ)による対処方法でした

使用薬剤はマイクロカプセル製剤でプロペタンホスと言っていた

たぶん「サフロチンMC」の事だと思います

一般的には販売されておりませんのであしからず

とりあえず プロ専用薬剤と言う訳だね

サフロチンMCはトコジラミ対策の救世主になれるか?