header-image

2014/2/27  冬季のしろあり

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

昨日・今日とわりと暖かい日が続いております
雪解け加速・・・
落雪注意

長野県は三月でもまだまだ寒くやはり5月頃にならないと
なかなか暖房器具は手放せないサム・サム県
白蟻も現在活動停止中
もっとも白蟻は冬眠なんかしないから気密性の高い暖かい住宅では
現在も活動している
今年は例年になく大雪でしかも纏まった集中豪雪
白蟻だって凍死するくらい・・・

ここのところ やっと 新築白蟻予防の仕事ができるようになった
あの豪雪ではね・・・・

今日は南信にお仕事へ
雪はどうかなぁ?

ちょっと取材に行って来ます・・・

では

みなさん

今日も

はりきって

行きましょう

2014/2/26  しろありの防除剤

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

しろあり防除に使用できる薬剤の種類はたくさんあります
それぞれ薬剤メーカーさんの特徴があります
薬剤の成分をカプセルに閉じ込めたマイクロカプセル製剤
一般的に多い乳剤これは水に希釈して作るものです
他にはベイト剤を筒状のものに入れシロアリをおびき寄せ
食毒により駆除するものあります
まだ他にもありますが ここで読者の皆様にご説明したいのは
どの方法が一番優れているかではなくどの方法もどの薬剤もその現場や立地条件をみて
プロが判断したものが一番正解であるということです

プロの目でプロが選ぶシロアリ防除
専門知識豊富なスペシャリストにシロアリ防除はお任せ下さい

蟻害・腐朽検査推進 有限会社千曲消毒

2014/2/25  野生鳥獣

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

長野市にお住まいで野生鳥獣にお困りの方へ

野生鳥獣の問い合わせ先
農業政策課 農村振興担当 電話224-8737 (内線3117)

住宅内に侵入した野生鳥獣に関すること
森林整備課 224-5040(内線3161)

最近長野市内でもハクビシンやタヌキ・クマなど様々な動物が出没
お気を付けください