桜も満開の時期を迎えました!
同時に モクレンはそろそろ散り始めるかな?
私は白の木蓮が好きです
木蓮(もくれん)の由来
モクレンは、モクレン目モクレン科モクレン属の落葉低木。
花が紫色であることから、シモクレン(紫木蓮)の別名もある。
ハネズ、モクレンゲと呼ばれることもある。
昔は「木蘭(もくらん)」と呼ばれていたこともあるが、これは花がランに似ていることに由来する。
今日では、ランよりもハスの花に似ているとして「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになった。


白蟻もキクイムシも木(木部)を食害する代表的な害虫です
家屋以外の枯れ木や切り株でも食べていれば
こんなに憎まれない昆虫なのに・・・
キクイムシは広葉樹・針葉樹と分けた場合
広葉樹を食害致します
針葉樹はまず食害致しません
しろありは広葉樹でも針葉樹でも食べます
どんだけぇ~~~~~~~
この食欲を生かして 地球環境にエコな廃材処理に活用できれば
しろありも少しは救われるかも・・・
キクイムシもシロアリもそろそろ活動期に入ります
ご注意ください
どちらも厄介な害虫ですので 防除される場合はプロにお任せ下さい
長野市もあと少しでサクラが満開だぁ~

おはようございます
人と人とのつながり
すべて「ご縁」でございます
人はいろんなご縁でつながっており
意外に意図しない場所で繋がっていたりするもの
先日 ○○くんの友人が私を訪ねてきた
○○くんの話で盛り上がり又懐かしんだ!
人は一人では生きていけない
だから ご縁や人への感謝が必要です
○○くんのおかげで 私もNさんにお会いでき
良い刺激をうけ またひとつ人として成長した様な・・・
本当に人のつながりに感謝です
