ゆかたがひとりで着れるようになるための講座 開催しました
ゆかたがひとりで着れるようになるための講座、開催しました。
飯山市きもの処しみず様のご協力で開催したこの講座。とっても楽しい90分でした。
次回は7月18日午後2時~と午後6時から。どちらも5名定員です。
興味のある方はメッセージください!
~奥信濃に持続可能な地域社会を創るために~ いいやまに関わる人たちが、いいやまで学ぶプログラムです
ゆかたがひとりで着れるようになるための講座、開催しました。
飯山市きもの処しみず様のご協力で開催したこの講座。とっても楽しい90分でした。
次回は7月18日午後2時~と午後6時から。どちらも5名定員です。
興味のある方はメッセージください!
◎エントリー№1
「ゆかたがひとりで着られるようになるための講座」
日時 7月11日(木)と18日(木)
いずれも14.00~15:30、18:00~19:30 計4回
場所 飯山市新町 「きもの処しみず」さま
定員 各回ともに4名(先着順)
参加費 1回 500円!
持ち物 ゆかた、帯をお持ちの方はゆかた一式
浴衣がない方はご一報ください。
着付用のひも3本、タオル2本ほど(補正用)
主催 飯山〇〇女子会
申込み方法 フェイスブックページよりメッセージをお送りください。
または、学びの里コミュニティカレッジ事務局(メール:uchibori@iiyamacci.jp)にメールでお名前と希望する日時をお知らせください。
いいやま学びの里コミュニティカレッジ2019の「サマーカレッジ」の開催期間が決定しました。
期間は2019年7月1日~9月14日 この期間中のイベントやセミナーは「サマーカレッジ」として登録可能です。
皆さんの身近で予定されているセミナーなど、どんどんお寄せください。
ご不明な点やご要望は uchibori@iiyamacci.jp 飯山商工会議所(担当内堀)まで
学びの里コミュニティカレッジ2019では、「無理なくできることから始めたい地域活動」を考える座談会を開催します。
「こんなことができたらいいのに」「あんなことをしている人がいるから応援したい」などなど。
地域で日ごろ感じていることや、これからやってみたいと思っているけど、最初の一歩が踏み出せないなど・・
それぞれの思いが考えを気軽にお話ししていただく座談会です。
あなたの考えや思いが、もしかしたら地域に大きな花を咲かせるかもしれません。ぜひお気軽にご参加ください
日 時 令和元年6月19日(水)午後6時より午後7時ごろまで
場 所 飯山商工会議所2階会議室(飯山市福寿町2239-1)
コーディネータ 小島 聡 氏
いいやま学びの里コミュニティカレッジ学長
法政大学人間環境学部教授
どなたでも参加いただけます。あなたの思いをぜひお聞かせください
文化学園大学と法政大学人間環境学部小島ゼミ、大川区よりサマーカレッジ2018にエントリーいただきました。
詳細は「2018サマーカレッジ」のタグからご覧ください。
今年も関係者やエントリーした人々が集い、次への課題や展望を話し合う「地域づくりフォーラム」と「交流フェスタ」を開催します。
9月8日(土)9:10~12:00 地域づくりフォーラム (場所:飯山市文化交流館なちゅら 小ホール)
12:00~14:00 交流フェスタ (場所:飯山市文化交流館なちゅら ナカミチ)
事前予約など必要ありません。お気軽にご参加ください
詳しくは2018サマーカレッジのエントリー内容をご覧ください。
2018 サマーカレッジは7月20日(金)~9月24日(月)までの期間で開催です。今年も各団体のエントリー事業と地域づくりフォーラムの2本たてで実施します。
情報の更新が遅くなっていますが、なるべく早く皆様にお届けできるようガンバリます!これからも、いいやま学びの里コミュニティカレッジ よろしくお願いいたします
2017年9月22日(金)をもちまして、「学びの里サマーカレッジ2017」を終了いたします。
次のオータムカレッジ、ウィンターカレッジなど、準備が出来次第、ご案内いたします。 多くのエントリー、ありがとうございました。
なお、9月8日(金)に行われました「観光シンポジウム」、9月10日(日)に行われました「地域づくりフォーラム」でのパネルディスカッションの内容は、法政大学小島ゼミのお力をお借りして、後日、内容を掲載いたします。
おたのしみに!
いいやま学びの里サマーカレッジ2017 イベント内容とスケジュール
「いいやま学びの里サマーカレッジ2017」は、7月から9月までの約2ヶ月間、趣旨に賛同していただきエントリーされた様々な学びと交流のプロジェクトと、9月10日(日)の地域づくりフォーラム、交流フェスタの2本立てで事業の実施を行います。
1. エントリープロジェクトの実施期間
2017年7月20日(木)~9月22日(金)
※エントリーの受付:2017年7月1日(金)~8月31日(木)
※エントリーの方法:団体の方はエントリーシートで登録できます。個人の方は事務局にお問い合わせ下さい。
法政大学小島ゼミナールの皆さん、文化学園大学、飯山市民、上越市吉川町の皆さんなどなど多くの方々にご参加をいただき、はじめてのフォーラムを開催しています。午後は、本町ぶらり広場で、コラボ企画の特別六斎市が開催されます。
飯山学びの里サマーカレッジが、飯山市民の知の拠点として、来年以降も、無理なく活動をした成果を発表をする、そんなプラットホームになることを目指していきます。小島ゼミナールの皆さんをはじめ、多くの皆様のご協力、ご賛同をいただけるよう今後とも頑張ってまいります。