2013/10/1  ムネアカオオアリ

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

ムネアカオオアリとは
主に山間部に住む大型の黒アリのことです

胸が赤くとても大きなアリだからすぐ解ると思います

この蟻
とても厄介者です

黒アリなのに「断熱材」や「木材」をバリバリ・ガリガリ齧ります

先月 ムネアカオオアリの駆除現場へ出かけました

断熱材を剥がしてみると 「スカスカ」のスケルトン状態でした

ブラインドにかざしてみると 良く透けているのが解る

シロアリみたいなクロアリです

ムネアカオオアリ恐るべし

しかし

当社の技術スタッフによってムネアカオオアリも全滅となり
無事 駆除完了となりましたよ!

スケスケ断熱材がこれ

028

2013/9/9  擬態

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

擬態とは・・・

生物が、ほかの生物や無生物などとそっくりの形や色彩、行動をもち、第三者をだます現象

9/6の朝刊にも 似たような記事が掲載されていた
なんでもアリそっくりなカメムシとか・・・
写真付きでした
どっちがアリかよく解らなかったぞ!

そこでアリそっくりな擬態をもつ昆虫を調べて見ました
下のアドレスも参考になりますので興味のあるかたはそちらへ

擬態は昆虫・魚類・植物と様々な界に存在

虫も魚も植物もそして人間も生きるのは大変だ!

参考:http://parkinsect.exblog.jp/8166336/

2013/9/6  クロアリは木を食べる?

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ

クロアリがウッドデッキに群がっており 巣みたいな感じに・・・
クロアリもシロアリの様に木は食べますか?
というご質問を頂きました!

ご返事

ウッドデッキはおそらく 雨風により年月をかけて腐朽した(腐った)
そこへクロアリが侵入して巣を作ったのでは・・・
あと考えられるのはシロアリがウッドデッキを食べて巣を作っていた所へ
クロアリが攻め込みクロアリが勝利して自分たちの巣にした

結論から申しますとクロアリは好んで木は食べません
つまり食用ではないと言う事です
ただ 巣を作るなどの場合木部をカジル事もアリです

補足文としてしっかり乾燥した木部はまずクロアリに齧られる事はないでしょう
何らかの原因により木部が湿気を持った場合はこの限りではありません
(千曲消毒施工班の経験談)

アリだけに色んなケースがアリ!