2014/1/30  レイビシロアリ科と擬職蟻ついて

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

まず「レイビシロアリ科」とは何かから説明致します。
レイビシロアリ科 (乾材・湿材)
アメリカカンザイシロアリやナカジマシロアリの仲間のことをレイビシロアリ科と呼びます。

そして
擬職蟻についてですがレイビシロアリ科の「職蟻」を擬職蟻と呼ぶ事があります

ふつう職蟻は他の階級に成長しないものです(イエシロアリや高等シロアリ)
しかしそれとは異なりアメリカカンザイシロアリなどのレイビシロアリ科は
全ての個体が生殖虫に向かい成長できるので職蟻と呼ぶのではなく擬職蟻と呼び
いわゆる「臨時の職蟻」というカスト(階級)くくわれます。

なんだか複雑ですごい話です
昆虫会は謎が深い

参考までにレイビシロアリ科以外の下等種でも他の階級へ成長する
ものは広い意味で擬職蟻と呼ぶ事ができます

2014/1/29  新築予防(シロアリ)

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

マイホーム
一生に一度 建てることができれば最高ですね
最近の住宅はハイテク化
家電も目を見張るものばかり
そして
長野県人にとってもっとも注目点は
とにかく冬暖かい家が増えた
玄関を開けると家の中のぬくもりがすぐ体感できます

信州人の夢のマイホーム 高気密高断熱住宅

この大事なマイホームをシロアリ被害から守りましょう

マイホームを建てる時に予防工事をしておけば
すごく安心できます

お客様の安心・安全を願い日々シロアリ業に精をだしております

長野市吉田3-1-6 (有)千曲消毒

建物の蟻害・腐朽検査も行っております!

2014/1/28  しろありの社会貢献

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

おはようございます
今朝もとても寒い朝となりました
ブルブル

しろありは家屋の害虫
木材を食べる悪い虫

その「しろあり」をどうにか社会貢献に利用できないものか

最近エコや地球環境問題は注目を浴びているキーワード

そこで「しろあり」を地球環境問題(公害)に・・・

火を使わずしろありに廃材等をたべさせて除去
しろありを一カ所にたくさん集めて廃材を食べさせる
少々時間がかかるのが問題点だ!

しかし二酸化炭素や有害物質は極端に少なくなるだろう

後は・・・

これからゆっくり考えたいと思います