スズメバチ

  • 2016年07月29日

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

いよいよスズメバチシーズン到来
当社にも何件かスズメバチ駆除の依頼が入り始めた
今年はコガタスズメバチの駆除が意外に多い
これから秋にかけて巣も大きくなり
蜂も凶暴化する
スズメバチの駆除は絶対に素人さんはやらないで下さい
万が一が怖いのです

僕も怖いです(笑)

スズメバチの巣

  • 2015年11月26日

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

この時期11月下旬にもなればスズメバチの巣は空っぽです
つまり
蜂はいません
だから安心です
そして
来年また蜂の巣を再利用する事は決してありません
ここが重要なポイントです

では夏あんなにいた蜂はどこへ
働き蜂はすべて死にます
女王蜂だけ生き残り
倒木や土の中で冬眠をして来春の巣づくりに備えます

凄いね
蜂の一生は

スズメバチ駆除 今年は大変多かった

by 千 曲 消 毒

また女王蜂の生命力は大したものだ

蜂に刺されたら

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

いよいよスズメバチのシーズンも終了
しかし このシーズン間際がもっとも危険です
巣も大きいし蜂も荒っぽいから
皆さん気を付けてね

蜂に刺されたらまず毒を洗い流しましょう
蜂の毒は水溶性なので大量の水道水でしっかり洗い流しましょう
けして口で患部の毒を吸い取ったりしないように
手順としては刺された患部を痛いけど我慢して指でつねり
なるべく早く外に毒をつまみ出す
その後すぐに水道水で10分くらい洗い流し
急いで病院へ
患部に塗布する市販薬としては抗ヒスタミン剤やステロイド剤、タンニン酸水などが効果的です。
抗ヒスタミン剤は大抵の虫刺されの薬に入っています。

ムヒアルファに関しては成分に抗ヒスタミン剤である「塩酸ジフェンヒドラミン」が
ありますから応急処置としてはグッドです。