梅雨
- 2016年06月23日
- 千曲消毒からのお知らせ
今朝は雨
梅雨らしいお天気です
最近
ずーと忙しく働いていたから今日は骨休め
事務処理をやろうとおもいます。
たまにはいいよねぇ!
ディスクワーク
草花には恵みの雨です
最近長野は全然
雨降らなかったので・・・
ケロケロ(カエル)
インスペクション 建物状況調査実施中
今朝は雨
梅雨らしいお天気です
最近
ずーと忙しく働いていたから今日は骨休め
事務処理をやろうとおもいます。
たまにはいいよねぇ!
ディスクワーク
草花には恵みの雨です
最近長野は全然
雨降らなかったので・・・
ケロケロ(カエル)
シロアリとは白いアリではありません
シロアリとはアリの仲間ではなくゴキブリに近い昆虫です
シロアリは一部ハネアリになり5月から6月にかけて
巣から飛び立ちます
そのハネアリは少々黒っぽい
シロアリなのにねぇ・・・
なんかぁ勘違いしてしまいますよね
シロアリなんだから白いハネアリならいいのだけど・・・
たまに勘違いされるお客様がおられます
シロアリはいろいろ学べる昆虫です
長野県でシロアリ被害といえばほとんどがヤマトシロアリです
シロアリにもいくつか種類がありますので
興味を持った方はお調べ下さいねぇ
では
今日も元気に頑張りますかぁ!
おはようございます
今朝は良いお天気
雨の心配もなさそう
と言うかぁ「雨」が降らない少ない
梅雨なのに・・・
私は仕事が捗るのでありがたいのですがね
さて
この時期 特にお問い合わせが増える害虫は「ムカデ」
この害虫とても厄介者です
二階でも三階でも関係なく建物に侵入するし
噛むし
噛まれるとかなり痛い猛毒害虫です
対策法
まず 家屋外周の草むしり
次は 基礎外周の地盤整理
地盤整理とはゴロゴロした石があれば撤去し
ぬかるみをなくすために砂などをいれるとさらに良い
最後は粉剤等の徘徊昆虫用のお薬を基礎に沿って
ぐるっと撒く
ムカデは空腹時は意外に動きが速いです