ハネアリ発生時期
- 2016年05月30日
- 千曲消毒からのお知らせ
シロアリ
シロアリの羽蟻は5月~6月にかけて発生します。
外気温やお天気によって発生日は異なるのが特徴です
長野市のハネアリ発生時期はもう終りかなぁ?
そろそろ長野市内でのハネアリ群飛は終わりだと思います
北上して飯山市辺りが多少市内とずれて終息に向かいます。
今年は平均的に南信・北信おなじ位に発生したみたいです。
シロアリの羽蟻発生は又来年今頃までお預け?
そんな感じです
インスペクション 建物状況調査実施中
シロアリ
シロアリの羽蟻は5月~6月にかけて発生します。
外気温やお天気によって発生日は異なるのが特徴です
長野市のハネアリ発生時期はもう終りかなぁ?
そろそろ長野市内でのハネアリ群飛は終わりだと思います
北上して飯山市辺りが多少市内とずれて終息に向かいます。
今年は平均的に南信・北信おなじ位に発生したみたいです。
シロアリの羽蟻発生は又来年今頃までお預け?
そんな感じです
おはようございます
今日は生憎の雨
ハネアリの群飛はなさそう
涼しくてすごしやすいが仕事に遅れが・・・
さて
玄関からのハネアリ発生確率は意外に高い
当社でも30%越えの発生を確認しております
アガリカマチの食害や玄関ドア枠
コンクリートタイルの下は暖かくて湿気があり
シロアリにとっては最高の場所なのかぁ
アガリカマチの構造自体にも問題があります
構造といってもアガリカマチと玄関タイルに大きな問題が
どうしてもカマチの下のタイルを貼る場合
板枠が必要になり
その板枠が土壌に直接接触している構造がまずいのだが・・・
どうにかならないものなのか
いつも考えさせられます
おはようございます
今日はお天気下りぎみ
昨日よりは暑くなりそうです
お風呂場からハネアリが出たとの連絡あり
行ってみると
やっぱり
シロアリでした
ヤマトシロアリです
奥様が帰ってきたら窓にびっしり
ハネアリが居たそうで
とてもビックリしたとか
今年初めて出たとか
床下を調査してみると
お風呂場の基礎から土台にかけて蟻道ありました
床下はわりと乾燥していてシロアリとは無縁ぽいのですが
とりあえず
お見積書を作成し後日施工日を決め作業する事としました
シロアリ駆除はお近くのしろあり対策協会会員をお勧めします
(有)千 曲 消 毒