シロアリがでたら

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

今朝は小雨が少々残る雨上がり

お昼頃からお天気が回復しそう

長野市内ではハネアリの発生は少なそう

ヤマトシロアリのハネアリ群飛はそろそろ終盤

そこで

ハネアリがでたら

どうするか?

まず

出てきたハネアリを1・2匹捕虫する(捕まえる)

次に出て来る場所 ハネアリの発生場所の確認!

そして発生場所を確認できたら掃除機でハネアリがでなくなるまで吸い込む

その後 ハネアリのでるのが収まったらテープなどで目張り

最後に専門業者さんに相談・電話・依頼

これが正しいシロアリ対処術です

 

シロアリのご相談は(有)千曲消毒へ

026-244-2302

(有)千曲消毒は(公社)日本しろあり対策協会会員です

ハネアリがでたら

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

 

今年はどこもかしこも一斉にハネアリが出たような感じです

週末 飯山市にしろあり調査に行って来ましたが14日ごろハネアリが出たと言っておりました

ハネアリが急に出るとパニックになりますよね

そんな時の対処法

まず ハネアリが出てきたら 殺虫剤などは使わず 掃除機などで吸い取ってください

けして殺虫剤を使ってはいけません

なぜなら 殺虫剤を使ってしまうと 被害をいたずらに広めてしまい また群飛の回数も増えるからです

大体 落ち着いたら テープなどで出入り口を塞ぎ 専門業者に頼みましょう!

シロアリ駆除は素人の方では絶対に無理です

害虫プロ業者に頼むのがベストです

お住まいの近くにある日本しろあり対策協会員の方であれば安心ですよ

 

今日も群飛ありますよ・・・

ハネアリ

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

昨日はだいぶハネアリが飛びました

長野市もハネアリのピークは過ぎたかな。。。

これからクロアリのハネアリが出ます

シロアリと間違えないように見分けて下さい

 

シロアリの羽は4枚とも同じ大きさ・同じ形

クロアリの羽は大きな羽と小さな羽が対で2枚づつ付いているよ

そうそう

マイマイガの幼虫だいぶ大きくなりました

あちらこちらで広葉樹の葉を食べて大きくなっております

マイマイガは早めの駆除が決め手です

来年もたくさん発生しそうです。。。

ブルブル・・・