2015/3/5  基礎断熱とシロアリ

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

おはようございます
今朝も寒い

先日 白馬へ仕事に行って来ました
まだまだ 残雪多し
去年の大地震による復興が急がれますね・・・

さて
基礎断熱とシロアリについて
近年 住宅も気密性や高断熱重視をされ
建築される物件がだいぶ多くなって参りました

基礎断熱による住宅への影響
つまり効果とはどのくらいあるものなのでしょう・・・
ハウスメーカーさんも色々データーをもっておりますが
その反面 シロアリによる食害も見逃すわけには行きませんよね

どうしても やわらかい断熱素材を使用するためシロアリには
絶好の侵入経路になっているのが現状
これを未然に防ぐにはやはり 薬剤による予防処理が一番
簡単で安価に施工できる対策法だと思います

基礎断熱被害で一番困るのは 被害状況がモルタル化粧により
わかりにくく 見えない
だから シロアリの被害に遭われても気が付かない
本当に厄介ですよ

この様な事がおこらないためには 起こさない為には
シロアリ専門業者とのコミュニケーション・アドバイス・ノウハウが
必要だと思います

転ばぬ先の杖

未然にシロアリ被害を防ぎましょう・・・

2015/3/4  外周土壌処理

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

おはようございます
今朝 長野市内は雨です
だんだん
雪から雨に・・・

さて
外周土壌処理についてですが
処理方法として今回2パターンをご説明いたします

トレンチング法
トレンチング法とは外壁基礎の外周土壌面に対して行う処理法で
外側土壌面に沿って溝を掘りそこに薬剤を流し込みます

ロッジング法
ロッジング法とは目的とする土壌面に対し専用の土壌注入器を使い
薬剤を土壌注入する方法です
この場合コンクリート面はあらかじめ穿孔処理をしてから行います
トレンチング法にくらべ簡単に処理できるのが良いです

いずれの方法も表面散布ではないので薬剤による汚色や外部流出を
防ぐ良い方法です
また床下に潜る事の出来ない物件を処理する場合にも良い方法です

注意として使用する薬剤は何でもよいわけではないので
そこのところを気を付けるのがポイント

アジェンダSCやMCを使われる方もいらっしゃいますね
有効成分
フィプロニル
ドミノ効果が期待

2015/3/3  ひな祭り

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

おはよございます
今朝はとても寒い

それにしても昨日の大規模停電
凄かった
まさか
あんなに広範囲で停電が起こるなんて・・・

朝の通勤・通学時間前 主婦の方もさぞ大変でしたでしょう
僕も会社にいて全く仕事ができず
そしてとても寒かった・:・
なんせ暖房がストップだからね・・・

話は変わりますが・・・
今日 ひな祭り
女の子の節句

いいねぇ~
華やかで・・・
今日はたくさん
お祝いしましょう・・・

全ての女の子に幸せを・・・