2014/9/26 秋晴れ
- 2014年09月26日
- 千曲消毒からのお知らせ
おはようございます
今日は一日お天気良さそう・・・
天気が良いと気分も良いモノです
本日出張
県外もきっと秋晴れで素敵な景色が見られそうです
長野県はとっても紅葉が綺麗な県です
是非 お近くの方は足を御運び下さいね
では
出張行って参ります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インスペクション 建物状況調査実施中
おはようございます
今日は一日お天気良さそう・・・
天気が良いと気分も良いモノです
本日出張
県外もきっと秋晴れで素敵な景色が見られそうです
長野県はとっても紅葉が綺麗な県です
是非 お近くの方は足を御運び下さいね
では
出張行って参ります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は生憎の雨空
まぁ たまには良いかぁ・・・
さて蟻道についてですが
蟻道と書いて(ぎどう)と読みます
これは白蟻が建物や食害を目的とする目標物に
侵入する際に構築する砂や泥で出来たストロー状の蟻道の事を言います
一般の方が自分の家屋に白蟻の生息があるか無いかを確認する際に
重要な手がかりとなります
実際の蟻道を見てみましょう
↓
このような 砂や泥でできた筋状の道を見つけたら
それが蟻道ですよ
白蟻駆除は早期発見に早期駆除
一番良いのは予防対策です
白蟻予防なら千曲消毒へ
おはようございます
すっかり秋 しかし紅葉はまだ
少々肌寒くなって参りました今日この頃・・・
さて
長野県で猛威をふるうヤマトシロアリ
ヤマトシロアリはコロニー(巣)内の個体数は、2~3万匹と言われております
おおよそ6℃で活動を始め 12℃を越えると活発になり、最適温度は28℃が活動しやすい
暑さに弱いので盛夏の高温期には地中や涼しい場所へ巣ごと移動するらしい
とすると
秋ごろが一番活動期には適しているのだろう!
長野県は10月を過ぎれば ぐ~~~~~~~~んと寒くなります
後ひと月くらい猛威を振るいそうですねぇ!
白蟻駆除は千曲消毒へ