2014/3/7 寒い
- 2014年03月07日
- シロアリ
今朝は冷え込んだなぁ~
氷点下の朝はつらい・・・
朝の床掃除は手がガチガチ?
来週末まで この寒さ 続くとか・・・
白蟻も今年の冬は辛いかな・・・
冬眠をしない白蟻は今どうしているのか・・・
気密性の高い住宅に生息している白蟻はいいけど
それ以外は凍死するのでは・・・
それくらい 最近の寒さは堪えます
皆様もどうぞお風邪などひかないように
暖かくしてお過ごし下さい
インスペクション 建物状況調査実施中
今朝は冷え込んだなぁ~
氷点下の朝はつらい・・・
朝の床掃除は手がガチガチ?
来週末まで この寒さ 続くとか・・・
白蟻も今年の冬は辛いかな・・・
冬眠をしない白蟻は今どうしているのか・・・
気密性の高い住宅に生息している白蟻はいいけど
それ以外は凍死するのでは・・・
それくらい 最近の寒さは堪えます
皆様もどうぞお風邪などひかないように
暖かくしてお過ごし下さい
今 話題のウイルス媒介者「マダニ」
マダニは家の中で見るダニとは違う種類です
特徴は・・・
イエダニなどはとても微小で顕微鏡などで確認しなくてはいけないが
マダニは固い外皮に覆われ3~4mmとイエダニの約8~10倍の大きさがあります
マダニの栄養源は動物の血液です こわぁ~
栄養源を取るため吸血するからその際にウイルスなどの恐ろしい病原体を感染させます
マダニは春から秋にかけて活動
草むらや藪などに潜んでいる
マダニに吸血されるとどうなるかぁ・・・
発熱と消化器症状(吐気や嘔吐・下痢など・・・)
頭痛やけいれんも起きる
また咳や出血症状なども起こす場合あり
これが重症化して命を落とすこともありますのでとても注意が必要です
対策
長袖・長ズボン・手袋の装備
とにかく肌を露出させない
特に効果がある忌避剤などは見当たらないのでこの対策がベスト
まぁ~ マダニのいそうな場所には近づかない事が良いです
犬の散歩ときなどは注意が必要ですよ
ワンちゃんも感染したら大変ですから
SFTS4(重症熱性血小板減少症候群)
今朝は雪交じりの霙
だんだん春が近づいて参りました
今週はお天気下り気味で少々寒いらしい・・・
今日は息子の卒業式です
おめでとう
そして
気持ちを学生から社会人へ
今持っている 描いている 夢
一生懸命 日々努力して手に入れてください
急がず 確実に ゆっくりと
私の夢 なんだったかなぁ~