
久しぶりの投稿になってしまいました。
今日は仲良しグループの皆様が和気あいあい作陶していただきました。
ありがとうございます。
私も旧友に会いたくなりました。
さて、タイトルにありますが、
急遽、母屋の外壁工事が始まりました。
工事が終わるまでの間工房体験をお休みさせていただきます。
再開は5月下旬を予定していますが、またこちらでお知らせしたいと思っています。
ご迷惑をおかけいたします。
≪5月出店・ワークショップ情報≫
5月12日(土) 善光寺びんずる市 (出店屋号 myu*で共同出店)
善光寺境内周辺 10時~15時
5月27日(日) モリハタマルシェ
森の畑シャン・ドウ・ボア (長野県 須坂市 福島町311) 10時~15時
5月30日C(水)ハンドメイドフェスタINながの
長野市・Mウエーブ大会議場 10時~16時 (出店屋号 myu*で共同出店)
5月31日(木)苔玉教室inわがままキッチン (須坂市中町230 1階)
13時~ ・14時~の2回開催します。
天然苔をつかってマイ苔玉つくりましょう。
小皿・ドリンク1杯付きで 1800円(税込み)
苔玉をつくった後はドリンクを飲みながら育て方などのお話をしましょう。
※ランチをわがままKitchenさんで食べられた方には
ちょこっとプレゼントあり!

最近はFacebookでの投稿が多くなり久しぶりのHP告知になりますが(;´・ω・)
今後の出店情報です。
10月7日(土)8日(日)飯山・第2回 クラフトフェア in 北竜湖
約80店の出店があります。ハローウィンワークショップもやります。
10月15日(日) 須坂・湯っ蔵んど 11時~18時 ハローウィンワークショップ
10月21日(土) 長野・第1回もんぜんマルシェ
11月12日(日) 高山村・maru maru marche vol.6
11月25日(土)26日(日)須坂・骨董市&手仕事展
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
須坂市にあります、長野県最大級 食と癒しの日帰り温泉・湯っ蔵んどの蔵フトギャラリーに納品してきました♪
須坂市内の作家さんが出せるギャラリーに置かせてもらうことになりました。
今回は陶器小物・手作り雑貨と細かな物ですが、温泉いらっしゃったら合わせてのぞいてください。

担当のスタッフさんが手作りで看板を!
昔の木のリンゴ箱で仕切られています。
第1号だからどこでもって言われ、、、迷いながらもこちらにしました。

売店の右端にギャラリーあります。
お土産も地元農産物も沢山あり、鮮度も良くお値打ちです(^_-)-☆

温泉入る時間がない時は、、、食事だけの利用もできます。
コンセプトは「手作り」「地産地消」「健康」。
食材は地元のもの、旬のものに極力こだわった上で、美味しさと健康(安心・安全)を兼ね備えたメニューをご用意しました。
とHPにあるように美味しいです!
今日は私は信州サーモンとフレッシュ野菜のピザを♪
お友達は手打ちそばのセットを!

食後は展望台からの大パノラマ♪
エレベーターでしかいけない展望台、ここお勧めですよ(^O^)/
ということで、どうぞ宜しくお願いいたします。
そしてもう1つ告知を!
明日からの2日間戸狩ふれあいアート展が飯山市戸狩温泉で行われます。
【開催期間】5/3(水・祝)、4(木・祝)
【開催時間】9時~16時
【会場】戸狩温泉瀬木民宿街

ピュアヨシゴエさんに出店される関慶一郎さんのブースに
コラボ商品置いていただけることになりました。
お近くの皆様菜の花見ながらいらしてください。
久しぶりの投稿になってしまいましたが、
2017年初本焼きも昨日おこないました。
明日窯を開けるまではドキドキワクワクです♪

工房もただ今花盛り。
特に道路に面しています入り口がユキヤナギで満開です。

周辺の果樹の花もここ数日一気に咲いてきました。
左:梨
中:桃
右:りんごの蕾
これからは農家の方々は大忙しです。
今月、来月の出店情報です。
4月29日(土)『Maru Maru Marche Vol.4』11時~15時
高山村YOU遊ランド芝生広場
myu*さんのブースに一緒に出店します!
5月27日(土) スマイル・ママ・フェスタin須坂 10時~14時
須坂市 市民体育館
皆様のご来場お待ちしています。
そして、誠に勝手ながら出店日と5月12日~22日まではお休みさせていただきます。
ワークショップ中の怪我などの場合、お客様の自己責任となります。こちらのHPでのブログアップが久しぶりになってしまいましたが、
2016年もあと47日になってしまいました。
年内まだまだやり残したことが沢山あるのですが、
相之島工房年内最後のイベントの紹介をさせてください。
クリスマスリースお正月リースをつくろう! in 湯っ蔵んど
と題して3回リースつくりを行います♪
自然素材の木の実やお花を使ってオリジナルリースつくりませんか?
1回目: 11月27日(日)
2回目: 12月 4日(日)
3回目: 12月10日(土)
時間は13時~19時までです。



料金は500円~(入館料は別途)
作るにあたってグルーガンやハサミなどを利用します。
ワークショップ中の怪我などの場合、お客様の自己責任となります。
小さいお子様は保護者様同伴でご参加下さい。
材料集め~頑張ります(^_-)-☆
皆様のご参加おまちしています。
この夏様々な出張教室を行いました♪
林間学校の皆さんの手びねり体験♪
幼稚園での土鈴づくり♪
いちご・ピザの土鈴・・・お腹すいてたのかな?
キティちゃん・スヌーピー・くまの学校のキャラクター・・・女の子♥
すごい集中力でモクモクとつくりました。

小学校での親子参観日♪
21組のご家族に手びねり体験してもらいました。

最後皆さんからお手紙をいただきました。ありがとうございます。
その中の1通に「400グラムの土が重かった」って。
私はこの一文にとても重みを感じました。
焼き上がりまで大切にお預かりします!
ゲストハウスでのそば打ち体験♪
イングランドからいらしたお客様にそば打ち体験。
つなぎにオヤマボクチを使ったおそばを打ってもらいました。

今年の夏はあっという間に過ぎてしまいました。
気づいたら、柿の実が色付いてきたり、稲穂が垂れてきたり、
木々が少しずつ色付き始めています。
色々な秋探し、皆さんも探してみてください。
相之島工房では出張体験もできますので、お気軽にお問合せ下さい。

私が子供の頃はそんなに浸透していなかったハロウィン。
しかし最近ではお盆過ぎた頃からお店で様々なハロウィングッズ売られています。
そこで春、畑にハロウィンカボチャ植えました。
小さな物から大きなものまで。


工房も模様替え♪
自分で育てたカボチャは愛着がありかわいいです。(親バカ)

道路沿いの看板横にも幼稚園の運動会ポスターと一緒にカボチャ。
最近は毎日盗まれていないかチェックしたりして( ゚Д゚)
カボチャはイベントなどで限定販売する予定です。
今年はどんなハロウィン過ごせるか今から楽しみです。
毎日暑い日が続きますね。体調に十分お気を付けください。
さて、今月のイベント情報をお知らせします。
15日(月)竜王マウンテンパーク・レストランシャルムにて10:00~随時
SUMMERリース作り♪

小サイズ 800円 大サイズ 1,000円です。
![13895215_1056734881107170_4606312541533915566_n[1]](http://minnanohiroba.jp/ainoshimakoubou/wp-content/uploads/sites/146/2016/08/13895215_1056734881107170_4606312541533915566_n1-300x225.jpg)
相之島工房の商品も置いてあります。
苔玉はスキーパークのスタッフさんが作られていますが、お皿を納品させてもらっています。
![13882152_1056734951107163_1274335017293707330_n[1]](http://minnanohiroba.jp/ainoshimakoubou/wp-content/uploads/sites/146/2016/08/13882152_1056734951107163_1274335017293707330_n1-300x225.jpg)
ソラカフェでドリンクやスイーツ食べながら景色をながめ、ハンモックで高原のさわやかな風を感じにいらしてください。
そして、
20日(土)須坂市湯っ蔵んど
21日(日)むれ温泉天狗の館で
![13493537_1024178944362764_1089701667_o[1]](http://minnanohiroba.jp/ainoshimakoubou/wp-content/uploads/sites/146/2016/08/13493537_1024178944362764_1089701667_o1-300x169.jpg)
それぞれ 11時・13時・15時~
苔玉作りのワークショップ行います。
疲れを癒し、リフレッシュされにいらしてください。
7月~8月にかけて長野県には多くの学生団体が林間学校などで訪れています。
私もこの時期は学生の皆さんとハイキングしたり、クラフト指導などを行わせてもらっていますが、
昨夜は男子中学生の皆様に陶芸体験をしてもらいました。

粘土が乾かないように個包装。

今回はシンプルな成形方法、玉づくりで思い思いにチャレンジ♪
慎重に持ち帰り本日チェック&削り作業をしました。
じっくり乾燥させ、素焼き、本焼きをしてお届けします。
相之島工房では出張陶芸教室もできますのでお気軽にお問い合わせください。
工房前の芝生広場にベンチ設置してみました。
ベンチは杉の木の間伐材。
間伐・製材・作製・ペンキ塗り、たくさんの方々に手伝ってもらいながらも自分でやりました♪
ペンキ塗るのに1年以上仕舞い込んでいたのでかれこれ2年の構想がようやく実現しました。

義父が庭木の手入れしてくれ、このベンチに座りながらぼ~っとするのもお勧めです。
木こりを目ざすDIY女子として?今年も色々工房を使いやすく、快適に過ごせるよう考えていきたいと
思います。

昨夜は素敵な新婚さんが電動ろくろにチャレンジしにご来店♪
夫婦でお茶碗つくりました。
出来上がったお茶碗でモリモリご飯食べていただけるよう
大切にお預かりします。
工房は完全予約制で行っていますが、夜の体験も受け入れできます。
お仕事帰りでもできます。お問合せお待ちしております。