カビとシロアリ

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

県内梅雨に入りました
例年より早いのかなぁ・・・
今年は雨量が少ないみたいです
さて
カビとシロアリ
この二つのキーワードはとても深い関係にある
カビは
温度
湿度
酸素
栄養
これらの条件がそろうとカビが発生いたします。
逆にどれかひとつの要因を取り除けば発生しません
またシロアリもこのような環境を好み
カビとはとても密接な間柄なのです
丁度いい環境とも言えるのかもしれません

つまり
カビを制するものはシロアリも制するです

僕は思いました!

ハネアリの種類

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

おはようございます
今朝はとても良いお天気です
こんな日はハネアリが群飛しますよ!
ご注意下さい!
さて
ハネアリの種類とは・・・
解りやすく申しますと・・・
ハネアリにもシロアリとそうでないものと色々あるという事です
先日の事例
ハネアリが洗面所付近から出てきたとの事
早速調査へ
中略
調査結果は「クロオオアリ」のハネアリでした
クロオオアリとはクロアリの事(ザックリ)
シロアリではありませんが羽のあるアリです
シロアリのハネアリより大きいです
約2.5倍くらい
クロオオアリは5月~6月にかけ
結婚飛行をおこないます。

今日もシロアリは勿論ですがクロアリも群飛いたします。
参考
シロアリは昼頃
クロアリは夕方と簡単に出て来る時間帯を覚えておいてね

シロアリ発生時期

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除あ・害獣駆除へ

今日は暖かそうです
外気温も上がりよく晴れたお昼近くにハネアリがでたらほぼシロアリです
今日のようなお天気が危ないなぁ・・・
明日は曇りから雨とかぁ
そんな日にはハネアリが出ません
今年は29日あたりからハネアリが出ると思います
長野市羽アリ情報局(千曲消毒情報)

ヤマトシロアリのハネアリは羽が4枚あり
同形同大ですよ!