
にほんブログ村
おはようございます
だんだん 寒くなって来ましたねぇ~!
夜明けも遅い
最近の早朝は太陽に楽勝で勝っております(早起きは三文の徳)
さて 先日 蜂駆除のご依頼があり防除作業へと出かけしました
そうすると 結構めずらしい光景が・・・
なんと ハチの巣が隣り合わせで作られておりました
ハチの巣は頭上より上につくる場合がほとんど
施主さんも知らずにその真下を歩いていたとかぁ?
早速 駆除をして ハチの巣を撤去
施主様も 大変御満足で 作業の手早さに感激しておりました
その光景がこんな感じです ↓ (セグロアシナガバチの巣)

いやぁ~
しかし 蜂駆除は怖い!
命がけです・・・

にほんブログ村
おはようございます
いやぁ~ つい最近まで暑い・暑いと言っていたあの暑さは何処へ?
急に寒くなって 体が・・・ ついていかないよ~
もう 爺かも・・・
さて 本格的な秋空を迎えて これからする事は?
人それぞれあると思いますが とりあえず私は勉強を!
勉強と言っても社業に関わる昆虫(シロアリ)や防除技術についてですが!
これから 年末にかけ いろいろセミナーや講習会・学会などが盛りだくさん
私も講師としてより多くの引き出しをつくる為にも日々の学習は欠かせません!
読者の皆さんはどうこれからの日々を過ごしますかぁ?
秋の夜長 有効に使いたいものです
僕は早寝早起きなので秋の夜長はあまり関係がありませんがねぇ(えへへ)

にほんブログ村
おはようございます
カビが発生する4大要素について・・・
湿度・・・70%~90%
温度・・・20℃~30℃
空気
栄養・・・ホコリや食べ物等生活しているうえで発生するカスなど
これが4大要素さぁ!
そして その4大要素に対する対策
湿度・温度・空気は換気などで調整する
栄養についてはもう掃除を良くするしかないでしょう!
しかし現実はなかなかそうもいかない!
面倒だしそんな習慣や手間をかける時間が・・・
と言う方には やはり 防カビ処理が有効ですねぇ!
正しく薬剤を使い安全で安心の防カビ処理が忙しい現代社会人には一番有効手段です
しっかりカビを落として しっかりコーティング!
これで奥様の御手間も半減!
浮いた時間で・・・
さぁ
防カビ処理やりましょう!
有限会社 千曲消毒は防カビ処理を推進して参ります!
防カビ処理は千曲消毒へ御依頼下さいなぁ!
026-244-2302までお電話下さいねぇ!