一人暮らしの1カ月の生活費はいくら?
2015/09/01
はじめて一人暮らしをするお客様から
物件見学中に決まって受けるご質問。
「家賃のほかに、
1カ月の生活費って
いくらかかりますか?」
正直、これ難しいんですよね…。
物件の立地や設備による部分もあれば
その人の趣味・嗜好・行動パターンに
かかわる部分もありますからね。
ですが、
「わかりません」とは言えませんから
≪大まかな目安≫をお伝えしています。
本当にざっくりですけれど…。
▼光熱費など▼ ⇒ 約10,000円
〇電気代 4,000~6,000円
〇上下水道代 3,000~6,000円
〇ガス代
プロパンガス 4,000~5,000円
都市ガス 2,500~3,500円
▼食費▼ ⇒ 約30,000円
1日1,000円を食費に使っても
1カ月に30,000円です。
自炊を徹底すれば、20,000円くらい。
飲み会など外食が増えれば、
40,000~50,000円はいっちゃうかも
▼その他もろもろ▼ ⇒ 約50,000円
〇通信費 8,000~10,000円
〇日用品 3,000円
〇娯楽・趣味・嗜好品 20,000円
〇衣類・美容 10,000~20,000円
〇保険料・税金 3,000~5,000円
……などでしょうか。
とすると、
≪家賃のほかに、ざっと9万弱≫
が目安としてかかりそう。
一人暮らしであっても、
意外と毎月お金が出るんですよ。
ご自身でもリストアップし、
逆算して希望の家賃を決めてから
部屋探しすることをオススメします!
…といっても、
生活してみなければ見えない点は
どうしてもあるでしょう。
ですので、実際の暮らしの中から、
自分ならどの部分が節約できそうか、
考えながら調整して行きましょう。
節約のキーポイントはやはり、
食費と趣味・娯楽ですかね……。
▼節約プラン▼
〇がんばって自炊する
〇できるだけ外出・外食は控える
〇スーパーのタイムセールを狙って
買い物に行く
〇夜更かししない
〇極力エアコンを使わない
〇シャワーは控えめに
〇実家から“物資の援助”を受ける
…など作戦を練りましょう!