消費税便乗値上げか? 有名私立大が4月から学費を値上げ。

資料請求ボタン

 

 

 

消費税便乗値上げか? 有名私立大が4月から学費を値上げ。

 アベノミクスの負の効果がここにも・・・

 

* * * * *

20140121-259422-1-L

 

早稲田大や慶応大、日本大、上智大など有名私立大が

4月から学費を値上げする。

キャンパスなどの教育環境を充実させるためとしているが、

消費増税による大学の経費負担増を補う面もあるとみられる。

学生や保護者はやりくりを迫られることになりそうだ。

 

読売新聞が、学部生が1万人を超える私立大39校に

新年度からの学費について尋ねたところ、少なくとも13校が値上げを回答した。

日大は、新入生対象に14学部中6学部で8~17年ぶりに

授業料などを改定し、初年度納付金は5万~20万円増となる。

20万円増の166万円となるのは生物資源科学部の一部学科で、

13・7%増の計算だ。

同大は「学生減で収入が減っても支出を削ってきたが、

教育環境の充実のため値上げはやむを得ない」と説明する。

2006年度から毎年、新入生の授業料を0・7%値上げ

している早大は、14年度も継続する。

政治経済学部だけは3万円上げる。

さらに、留学支援の拡充など国際化に対応する費用負担を

新たに求め、4年間で支払う額は大半の学部で約15万円増となる。

関西大は、4年間で4万~6万円増額する。

・・・・・

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140121-OYT1T01616.htm?from=navr

 * * * * *

 

記事は有名ブランド大だから値上げは可能だが・・・

と濁してはいるが、遅かれ早かれ、全国の大学に波及することは間違いないでしょう。

少子化の時代、ある意味大学淘汰が始まるきっかけにもなりそうです。

 

これも消費税がらみの便乗値上げと言えますが、

アベノミクの負の効果が先行している顕著な例です。

受験競争を乗り越えた矢先、

入学金、授業料、生活費等々の値上げの壁が立ちはだかってきます。

給与にアベノミクス効果が現れるまで、

親の負担はますます重くなっていきそうです。

 

アベノミクスの本当の効果を私たちが享受できるようになるまでは、

自らを守る必要性はどんどん大きくなっていきます。

 

■転ばぬ先の杖

何度も述べていますが、個人が自らを守ることを真剣に考える時です。

「転ばぬ先の杖」とは
「入るを量りて出ずるを制す〔礼記〕」です。

すなわち、
「今の収入源以外に財布を持つこと。」
「生活程度を下げずに節約すること。」

 その具体的な方法の一つは、この「安心生活」サイトにあります。

 

■資料請求

・資料請求はお問い合わせページからどうぞ。

facebookページ

ラポール倶楽部公式サイト

 

NOU86_tokainonagame500