- 2013年07月10日
- お知らせ, 安心の葬儀, 家族葬, 葬儀費用, 見積り
- ラポール倶楽部, 安心, 家族葬, 東京, 格安, 生活, 葬儀, 長野
家族葬は21世紀の葬儀の主流となるか
前回、日本の葬儀費用の平均は231万円といいましたが、
その内訳をみると
- 葬儀という儀式にかかる費用=葬儀費用は142.3万円
- 会葬者に対する「飲食、お礼」の費用=飲食接待費は40.1万円
- お布施、戒名等の費用=寺院費用は54.9万円
では、会葬者なし、香典返しも精進落としもお布施も無しなら、
その半分以下ですむのでしょうか?
答えはイエス。
近年専門業者も増えている「家族葬」や「直葬」がその解答です。
20年ほど前に葬儀業界で生まれた言葉で、瞬く間に全国規模の知名度を得ました。
今では、半数以上の人が葬儀には「金をかけないでほしい」と考えています。
「家族だけに送ってほしい」と希望する回答者も3割以上となっているのです。
新しいスタイルなので、「これが正式」というものは確立していません。
今は、業者の提唱する「プラン」と喪主のニーズとの間で淘汰が行われている真っ最中です。が、その柱は「葬儀を世間的に告知しない」「喪主、遺族以外の会葬者のための儀式を行わない」ことに尽きます。
この場合、会葬者に対する「飲食、お礼」の費用は不要。
これで「平均費用の」40万円分を占める飲食接待費がゼロになります。
さらに、「告別式、葬儀」などの儀式も行わない場合、試算上は20万円ほどで「家族による直葬」が可能になるのです。
では、家族葬で!という流れになるのですが、
一筋縄ではいかない場合もあります。
次回に続く。
安心生活Facebookページ
ラポール倶楽部公式サイト
- 2013年07月04日
- お知らせ, ラポール葬, 宝島, 葬儀トラブル, 葬儀費用, 見積り
- トラブル, マスコミ, ラポール倶楽部, 東京, 自己防衛, 葬儀, 見積り, 長野
素人を錯覚に誘い込む恐怖の「見積書」
以前の投稿で、
一度は葬儀の見積もりを取ることをお勧めしました。
しかしこんな記事を見ると、
見積もりを取るだけでは安心できないことが分かります。
別冊宝島「コワ~い葬儀の話」からの引用です。
葬儀相談員(リリーフ代表)の市川氏は、とある講演会で、喪主経験者の男性から以下のような訴えを受けたことがある。
その内容は、「300万円の予算で見積もりを取り納得がいったので葬儀を頼んだ。が、事後に請求された金額は倍の600万円。裁判を起こしたいのでアドバイスが欲しい」というもの。
市川氏は、裁判は負けるからお勧めしない。と即答したそうだ。
何故でしょうか?
見積書の「葬儀一式」の欄に書いてある料金は
祭壇、棺、納棺、保管料、司会進行などしかないのです。
実は、「葬儀一式」に含まれない大きな請求項目があります。
それは飲食費、車両代、返礼品代、
さらに式場利用料、火葬料、休憩室使用料など。
それらは「葬儀一式」とは別欄に、
あるいは「業者立て替え金」として記載されていました。
これらの金額を加算すると確かに600万円台になるのです。
(なんとお布施は入っていません!)
市川氏は言います。
「葬儀業界の見積書を他の商取引の見積書と同じに考えたらダメ。経験のない方はまず、合計金額の欄を見て署名捺印をしてしまうんですね。書類としてはその内容全てに同意したことになるので、裁判にはまず勝てないんです。」
大切な人が亡くなったとき、
葬儀の見積もりにしっかり目を通すことは、なかなかできないものです。
後悔しないために、今から知っておく事は大変重要です。
知らなかったために、ご家族全体で一千万円近い
ムダな支出を強いられる恐れがあります。
大切な人とのお別れに際して、
不要なトラブルは避けて欲しいのです。