経営理念

ITO果樹園では、てしおに掛けて育てた美味しいりんごを一人でも多くの方に食べていただく為に、極力自然に近い形でリンゴを栽培しております。
皆様のお口に入るものですので、必要最低限の農薬の使用量・更に減農薬栽培でりんごを育てています。

化学肥料は基本的に使用していませんし、当然除草剤の散布もしておりません。

現代の農薬は基本的に薬害が少ない物になっており、散布後に雨が降ってしまうと効果が薄れてしまう程、周りに害を与えません。

その他、むやみに消毒だけをするのではなく、コンフューザー(合成ホルモン)を使用しています。

害虫が出す求愛の匂い(性フェロモン)を人工的に作ったものを枝に吊るし、果樹園内に匂いをひろげて雄、雌の交配をかく乱させるフェロモントラップの施策も採用しています。

その結果、害虫の繁殖を抑える事が出来、次世代の害虫密度を下げる働きを促進させ、極力農薬を減らすリンゴ栽培が出来るようなりました。

又、このコンフェーザーは、天敵などの益虫や他の生物への影響がなく、自然界が本来持っている力を活用した防除法ですので、害虫の密度を下げる環境にやさ しい害虫駆除資材になっています。

又、テネモス国際環境研究所監修の元、自分でりんご専用液肥を作成し、毎回防除する薬液にマナウォーターと一緒に入れて葉面散布を行なっております。

こういった自然に優しい商材を利用する事で、余計な消毒を減らし、安全で美味しいリンゴを作る事が可能となりました。

その他、以前より感じていた事としては、せっかく手塩に掛けて栽培したりんごでも、消費者の手に渡った際に、どこの誰が食べてくれたのか分からないと、作り手としても味気なく感じます。

その為、1人でも沢山の方に当園のりんごを食べて頂き、その食べた方の感想を私達に届けて欲しいと言う思いから、商品を出荷するだけでは無く、生産物の直接販売も開始させて頂きました。

自分の育てたリンゴを食べて頂き、その結果美味しかったのか、不味かったのか等の声がフィードバックされ、初めて更に良い物を作ろうと言う努力にも繋がると考えております。

今後はこの様な生産者の気持ちを少しでも分かって貰える方との絆を大切にし、当果樹園のリンゴを通じて長いお付き合いが出来ればと考えております。

信州飯綱町の小さなリンゴ農家ではありますが、生産からお客さまの口にお届けするまでを、農家が一貫してプロデュース出来る新しいマーケットの創造を目標に、安全で安心の美味しいりんご1等賞を目指してりんご栽培に挑戦して参ります。

是非、信州りんごの名産地である、ここ飯綱町で採れた最高峰のリンゴを一度ご賞味下さい!!