家賃とは?
2015/09/01
≪家賃≫とは、
アパートやテナントなどを借りる際に
大家さんに支払う部屋の使用料です。
立地が郊外だったり、
築年数が古かったりすると、
家賃は相場より安めになります。
逆に、
少しくらい古くても“駅近”であれば
高めになることだってあります。
アパートを借りるときの
家賃目安は≪月収の3分の1≫
なんて言われますが、
シングル生活であれば
できるだけ抑えるのが好ましいです。
だって家賃のほかにも、
水道・光熱費・食費・雑費などが
意外とかかりますからね。
しかしそれでも、
「キレイで設備充実の住居がいい!」
とこだわり、
高めの家賃の物件をあえて選んで
生活費を節約すべく自分を追い込む~
なんていうのもアリかも!
~・~・~・~・~・~・~・~・
また、家賃を払うタイミングは
毎月末日までに、次の月の家賃を
前もって大家さんの口座に振り込む
というのが一般的です。
≪口座振替≫
≪自動振込≫
の手続きをしていなければ、
毎月、コンビニや銀行やネットで
そのつど振込みすることになります。
家賃を滞納したら契約違反ですから、
あまりに続くと契約が解除されるので
気をつけてくださいね。
そういえば昔、
家賃から振込み手数料を引いた額を
振り込んだお客様がいましたが、
その二つはそもそも別物であり、
振込み手数料は借りる側の負担です。
数百円でも不足があれば滞納ですから
合わせてご注意ください!
ちなみに…ですが、
入居(または退去)するのが
月の途中だった場合は、
家賃を日割りにして精算します。
日割りの計算方法は、
不動産業者によってまちまち。
1カ月分を「30日」または「31日」で
割って日数分を算出したり、
1円単位を四捨五入したりしなかったり
…と、いろいろです。
これは当事者間の約束になります。